Book | 『50歳からの住まいプラン』

2024, 書籍カット
pen drawing , water color

CL : 朝日新聞出版
Ed : 荒井麻理(株式会社ワード)
BD:村田沙奈(株式会社ワード)

住宅の収納を描いたイラストです。モノクロのペンで、少し平面的に、収納されているものの内容がわかりやすいように棚と収納物が描かれています。 棚の中には洗濯機や電子レンジなどの家電が収納されていたり、合わせて使用する洗濯グッズや下着、調理器具、書類等さまざまな小物が描かれています。   こちらのイラストは、『50歳からの住まいプラン』(加納義久監修 / 朝日新聞出版)のために、 イラストレーターの火詩(hiuta)によって描かれました。
『50歳からの住まいプラン』(加納義久監修 / 朝日新聞出版)の表紙と、 イラストレーターの火詩(hiuta)が描いた挿絵のページの写真です。

50歳からの住まいプラン』(加納義久監修 / 朝日新聞出版)の挿絵10点を描かせていただきました。


「居は気を移す」という孟子の言葉があります。
これは、人は住む環境によって自然に感化されるということを意味するものです。
つまり、本当に良い住まいをつくってそこで暮らせば、良い人格、良い人生が育まれますが、
またその逆もしかりということです。
人生の後半にさしかかる今、あらためて本当に良い住まいと人生について、考えてみてはいかがでしょうか。
(P2「はじめに」より)

人生後半の時間を、心穏やかで、充実したものにするために、どんな住まいが良いのか。
実例をふまえて紹介されている一冊です。

加納先生のパース等を基に、室内のイメージイラストと、収納の絵を描かせていただきました。

前へ
前へ

Magazine | 『建築知識』2024年5・6月号

次へ
次へ

Web | EduTown あしたね 働く人のダイバーシティ